されじお
                        


サレジオ小学校
 
                        | 第1学年 男女22名 | 
 
                        〒187-0021
東京都小平市上水南町4-7-1
TEL:042-321-0312(代)
FAX:042-321-0776
                        東京都小平市上水南町4-7-1
TEL:042-321-0312(代)
FAX:042-321-0776
JR中央線 武蔵小金井駅北口下車、京王バス「小平団地行」、「情報通信研究機構前」下車、
徒歩3分。
JR中央線 国分寺駅北口下車、京王バス「昭和病院行」、「情報通信研究機構前」下車。
                        徒歩3分。
JR中央線 国分寺駅北口下車、京王バス「昭和病院行」、「情報通信研究機構前」下車。
| アシステンツァ……共にいること サレジオ小学校はキリストの教えにしたがい、創立者、聖ヨハネ・ボスコの「予防的教育法」に基づく、愛情、道理、宗教を3つの柱にして、教育を実践する。予防的教育とは、人間性を無視した外部からの押しつけを前もって除外すること。つまり、愛情、道理、宗教によって、一人ひとりに合った形で子どもたちを育てていくことで、罰を受けることを「あらかじめ、防ぐ」という意味である。高い偏差値だけを追いかける教育ではなく、深い人間性を求めることを主眼とする。自己肯定、他者との共存を学び、自らの使命を見いだし、社会へ貢献できる子どもたちを育成する。 | 
| サレジオ中学校、サレジオ工業高等専門学校 (サレジオ会の経営する学校)サレジオ学院中学校・高等学校(横浜)、大阪星光学院中学校・高等学校、日向学院中学校・高等学校(宮崎)、サレジオ工業高等専門学校(町田) | 
 
                    ★ 詳細につきましては、にっけん教育出版社発行の最新版『ザ願書・面接』をご覧ください ★
                















 
                        
 
                     
                    
 
                     
            

